Top Page  |  Racing Skis  |  Catalog  |  News & Events  |  Shop Info  |  Link  |  BBS  |  Inquiry
 
POWER+
オーダーメイドインソール「パワープラス」
Power+95E 用途:スキー・スノーボード・インラインスケート等
Power+95E
底面全体にしなやかさと高強度を併せ持つレノフレックスでサポート。中足部から高足部は
硬質EVAで強い外力に対抗し、ブーツ内部でのローリングも抑制。
Power+95E 用途:選手用スキーブーツ・テレマークスキー・自転車等
Power+95E
95Eと比べて約半分の厚みのノフレックスを採用し、標準厚2.5m/m を実現
タイトフィットの選手用スキーブーツに最適です。
なぜインソールは必要なのか?>>>

どんなインソールがよいのか?>>>
補強インソールってこんな役割です。
「変化」をある程度許容しながら意図する方向に足の力を誘導するように
【補強】すること。
内側 いわゆる「土踏まず」ココを支えるのが基本 左足内側  

左足外側 ココを支えるのも大事。カカトが上がれば骨と骨の間にスキ間が出来るからです。 外側
上から aの横のアーチは変化が
大きく、bは変化しません。
この横のアーチの支え方
で、快適性が違う!
左足上から  

左足下から このカカトの骨は外へ
逃げやすい。
逃げると偏平足や
開帳足に…。
ここはしっかりと支えたい。
後から
 
補強インソールを使うとどんな効果があるかというと…
歩く時(矢印は体重の移動経路) スキーだと
例えば偏平足だと、体重はすぐ内側に移動するため、足はより偏平化し、疲れやすくもなります。 足裏の支えが無いと、クルブシしが当たる、
土踏まずから力が逃げる、拇指球が当たる、等々…
歩く時の効果 スキーの時の効果
正しい体重移動を助けてくれます。
足の障害の予防にもなります。
足が常に良い状態に保たれるので、
長時間はいていても快適!疲れにくい!
また膝入れ方向も安定し、ケガの予防
にもつながります。
 
オーダーメードインソール オーダー方法
 【1】専用のゲージで足長(実際の足の長さ)を測ります。
 【2】当店にて足裏のコピーをとります。(専用のフィットコピーマシン使用)
 【3】自分の足の現状と、用途によってどんなインソールが良いか決めていきます。
      これで準備完了です。完成まで10日間程お待ち下さい
 ■製作は足裏のフットプリントをもとに、整形外科的知識のみでなくバイオメカニクス(人間工学)的
  知識と多くの実証経験を持った専門家が行っています。専門家が専門の工房で製作するため、
  作り手による出来上がりの差がない=「均質な製品が提供される」ことも大きな特徴です。

         ●今まで使っていた他のインソールに納得がいかなかった方。
         ●スキーなどでもう一段のレベルアップのキッカケをつかみたい方。
         ●「最高の快適さ」を求めたい方。
         ●山登りやスキーなどで疲れやすい方。など、是非一度お試しください。


株式会社ホシノ◆http://www.hoshino-kikaku.co.jp/